- HOME >
- つばめ
筋トレにハマりつつある、都内で働く子持ちグラフィックデザイナー。ありとあらゆるスキマ時間を駆使し、年中無休で潔くミステリーやサスペンスに溺れています。プロテインを美味しく飲みたい。
2020/8/12 Netflix, アンブレラ・アカデミー
まさにお手本のようなクリフハンガーで終わった前シーズンから約1年半、ついに待ちに待ったアンブレラ・アカデミー(Netflix)の新シーズンが配信されました。 …最っ高でした。めちゃくちゃ面白かった。 ...
2020/7/29
【授賞式後更新】受賞作品・俳優を更新しました。 日本時間2020年7月29日、いよいよ第72回エミー賞ノミネートが発表されました。 ちなみに、私、かなり期待していた推しの俳優さんたち(『オザークヘよう ...
2020/7/14 Amazonプライム
豪邸が焼け崩れていくのを、茫然自失としながら見つめる母親。 「あちこちで小さな火があがっていたようだ。(There were little fires everywhere.)」 と消防士が話す。 「 ...
1890年代のニューヨークを舞台にした犯罪心理ドラマ『エイリアニスト』。 シーズン更新の一報があってからずいぶん長い間、公式がうんともすんとも言わないものだからハラハラしていましたが… ようやく少しづ ...
2020/7/3 Hulu
今、Huluで配信中のミステリードラマ『THE HEAD』を観ているんですが、これは予想以上に良作な予感がしています。 思いがけず本格的なミステリーで、あっという間に引き込まれてしまいましたよ。 実は ...
シーズン3の9話は、涙と鼻水でぐちゃぐちゃになりながら観ました。 『オザークヘようこそ』シーズン3の9話"ファイヤーピンク通り"では、ウェンディの弟ベンとウェンディの物語が描かれます。 これは間違いな ...
ブロディーの例の告白テープから始まった『ホームランド』最終回"Prisoner of war*"。 (邦題”捕虜”/*ドラマ原作のタイトル) ラストまで見て、その意図するところが分かったときには鳥肌が ...
2020/5/19
「このドラマ…最っ高だったわ…」 って、観終わってすぐ思えるドラマって、音楽が印象的だったりしません? 没入感の高いドラマに共通して言えるのは、"音楽のセンスがいいこと"だと思うんです。シーンと音楽が ...
『ホームランド』シーズン8第2話「勝者なき戦い」を観ました。徐々に緊張感が加速してきましたね。 タスニームやグロモフの干渉に足を引っ張られるソールやキャリー。どこで彼らを振りきれるのか、そこらへんも今 ...
『ホームランド』最終章であるシーズン8の日本での配信が、ついに始まりました。 最近のシーズンは少し勢いが落ちてきたかも、と思うところもあって不安だったんだけど… 第1話を観て実感しました。 『ホームラ ...
© 2022 ミステリープール